2017年 07月 14日
奇跡!? |
Ciao

先日行われた天皇杯3回戦で見事J2のアビスパ福岡を破った筑波大学。
1回戦のY.S.C.C.横浜(J3)2回戦のベガルタ仙台(J1)とJクラブに3連勝と破竹の勢いでジャイアントキリングを起こしています。
ジャイアントキリングとは日本語で「番狂わせ」
格下と思われるチームが事前の予想を覆して勝利をすること。
時には『奇跡』と表現されることもあります。
偶然か必然か。スポーツにおいて醍醐味とも言えるのがジャイアントキリングです!
記憶に新しいのはレスターシティのプレミアリーグ優勝。
戦術やマネジメント、選手たちの貢献度、リーグの流れなど起こるべくして起きた優勝劇とも言えます。
しかし、伝統、実績、知名度、経済力、人気などではるかに上回るチームに対し勝利を収めていることや
パス成功率やポゼッション率もリーグ最低ながら優勝を果たしたことは奇跡とも言えます。
そしてスポーツ史上屈指の番狂わせとも言われたラグビーW杯での日本VS南アフリカ。
日本ラグビーを変えようとした執念。とてつもない練習量。周到な準備の結果であることはもちろんですが、
データとしてもラグビーに奇跡は起こらないと言われ、24年間勝利がなかったという負の歴史を塗り替えたことは奇跡とも言えます。
他にも白鵬が新入幕の力士に負けたり、ユベントスがジェノアに負けることだってあります。
なんだったら意外な出来事程度の衝撃でしょう。
奇跡であろうがなかろうが、いつでも、誰が相手でも最高の準備をして強い気持ちで挑めばジャイアントキリングはいつ起こっても不思議ではありません。
ふだんのトレーニングから自分より強い相手でも格下の相手でも、外的要因に左右されず
強い気持ちを持って勝利のために準備していってください!!
きっと奇跡は起こります!!
ペルージャジャパン
田畑
by perugia-tabata
| 2017-07-14 14:43
| informazioni